我が社のデザイン部門のクリエイティブ事業部が11月24日(木)〜27日(日)の 九州で行われたクラシックジャパンラリーの動画撮影に行ってまいりました。 昨年度は、コンテンツを頂き動画編集をさせて頂きましたが、 美しい景色と素敵なクラシックカーの動画を編集していて、実際の現場の熱気を生で感じ 自分達で撮影を行いたい!というメンバーの熱い希望を会社に伝えたところ、 メンバー5名と運転のご協力頂いた株式会社ワイツー様4名、合計9名で ラリー参加者と共に4日間九州を3台の車で撮影してきました! 使用した機材はドローンを含め10種類以上でした! お天気に恵まれた素晴らしい景色と共に100年前に製造された戦前車から 51年前に製造された40台のクラシックカーが九州を4日間で1,000㎞を走り競技を行いました。 4日間1,000㎞は大変過酷ですが、それ以上に毎日素敵なホテル、美味しいお料理、 素晴らしい景色と、笑顔の絶えない素晴らしいイベントでした。 また、1920年代に生産されたブガッティが九州の豊かな自然の中を 普通車と一緒に公道を走っている姿は現代とは思えず、 まるでタイムリープしたかのような錯覚になる程、不思議で美しい光景でした。 これからYouTubeへアップする動画を編集していきます。 動画が完成次第紹介させていただきますのでぜひご覧下さい! クラシックジャパンラリーHP https://classicjapan.jp/2022_moji/index.html クラシックジャパンラリーとは、 1925年から1971年までに生産されたクラシックカー計40台が、 決められた区間を設定された時間で いかに正確に走行することができるかを競うPC競技を行いながら、 設定されたポイントで通過証明となるスタンプを押しつつ、 沿道の観衆の目を楽しませながら行うクラシックカーのレースです。 今年は福岡県北九州市の門司港駅からスタートし、大分県 別府市、 熊本県 山鹿市、長崎県 雲仙市、佐賀県 嬉野市を旅して門司港駅へ戻る、 4日間で1,000㎞もの移動をする長距離コースでした!
2022年のSUPER GT全8戦が行われ、 我が社がスポンサーをしている日産ニスモ23号車が素晴らしい成績を残しました! 詳しくはSUPER GT特設ページをご覧ください。
立川市が運営しているYouTubeに掲載する動画を制作させていただきました。 「立川市動画チャンネル」にて絶賛配信中です! 是非ご覧ください。